サイクリング休戦中
昨年の2020年、新型コロナウイルスの発生に伴い、私たちの生活に制約が増えました。
それでも、時間を作ってシニアサイクリングを続けていましたが、事情が変わりました。
昨年の5月、緊急事態宣言が発出されてから、実家で母と同居してくれていた兄が、兄弟が来るのもシャットアウトし、ふたりで籠った結果、母も兄も体調を大きく崩しました。
それまで、大方兄任せだった母の介護について見直し、訪問介護、訪問診療を導入しましたが、兄の加齢につれて兄の負担感も増えているため、私が毎週末実家に行って、兄の応援、母の介護をするようになりました。
フルタイムの仕事、週4日のバスケ、毎週末の実家で、サイクリングをすることが難しくなりました。
時間的に、体力的に。
でも、たまにバスケを休んでサイクリングに行くことはこれまでしてきました。
それで月1回はサイクリングをすると決めていたのです。
しかし、バスケをすることは容認してくれている兄に、サイクリングまでしたいと言い出せなくなりました。
連休があればチャンスでしたが、バスケならともかくサイクリングまでするのか、休みの日は母親の面倒を見に来いと思っていると思うので、しばらくサイクリングは諦めることにしました。
でも、私ももう若くない。
今はオブジェと化した自宅のロードバイク、アベイルにまた乗るチャンスができた時、またサイクリングを楽しむファイトとパワーがあるかどうか?
それでも、時間を作ってシニアサイクリングを続けていましたが、事情が変わりました。
昨年の5月、緊急事態宣言が発出されてから、実家で母と同居してくれていた兄が、兄弟が来るのもシャットアウトし、ふたりで籠った結果、母も兄も体調を大きく崩しました。
それまで、大方兄任せだった母の介護について見直し、訪問介護、訪問診療を導入しましたが、兄の加齢につれて兄の負担感も増えているため、私が毎週末実家に行って、兄の応援、母の介護をするようになりました。
フルタイムの仕事、週4日のバスケ、毎週末の実家で、サイクリングをすることが難しくなりました。
時間的に、体力的に。
でも、たまにバスケを休んでサイクリングに行くことはこれまでしてきました。
それで月1回はサイクリングをすると決めていたのです。
しかし、バスケをすることは容認してくれている兄に、サイクリングまでしたいと言い出せなくなりました。
連休があればチャンスでしたが、バスケならともかくサイクリングまでするのか、休みの日は母親の面倒を見に来いと思っていると思うので、しばらくサイクリングは諦めることにしました。
でも、私ももう若くない。
今はオブジェと化した自宅のロードバイク、アベイルにまた乗るチャンスができた時、またサイクリングを楽しむファイトとパワーがあるかどうか?
スポンサーサイト
この記事へのコメント:
トンサン : 2021/08/14 (土) 09:10:41
もう自転車に乗る機会が無くなってしまうかもしれないが、それも人生。
流れに逆らわず、自然に生きて行けば。
マイナスに考えない。
がんばらない、あきらめないのトンサンでした。
足柄のママチャリ海苔 : 2021/08/18 (水) 17:35:28
ふぅさんのコースを毎回参考にしてた頃が懐かしいです。
トンサンのがんばらない、あきらめない
まさしくそうですね
足柄のママチャリ海苔 : 2021/08/18 (水) 18:11:34
ふぅ : 2021/08/22 (日) 20:39:32
コメントに気付かず、返信遅くなり申し訳ありません。
アベイルでまたサイクリングできるか自信はありませんが、まだアベイルを処分する気にはならず、まだ自宅で保管しています。
バスケをできるだけ続けるのが今一番の目標、そのためにはいつまでも仕事を続けることが必須であると共に、まだサイクリングの再開を諦めきれずにいます。
いつかまた元気なサイクリングばあちゃんを夢見て、今は今の状況を受け入れていくつもりです。
時々トンサンがコメントをくださると、見守ってもらえているようで、とても嬉しくなります。
ありがとうございます。
ガッツなふぅをこれからも見守っていてください。
ふぅ : 2021/08/22 (日) 20:42:57
コメントに気付かず、返信遅くなり申し訳ありません。
私のコースを参考にしていただけたなんて、とても光栄です。
いつかまたシニアサイクリングを再開できることを夢見て、今を頑張ります。
足柄のママチャリ海苔 : 2021/08/23 (月) 18:53:13
いつもふぅさんや「お先にどうぞ」さんや「まぁの写真館」のブログを見てその後をたどってました。
まぁさんに富士山で偶然会ってブログに載せられたりw
みんなだんだん更新も少なくなって寂しいけど仕方ないですね。
ふぅ : 2021/08/29 (日) 22:32:54
私も彼らとはトンとご無沙汰しています。
確かにかつてのサイクリング仲間のブログ更新がほとんど止まってしまって
寂しい限りです。
私もサイクリングこそ今はできませんが、ブログ継続を自分に課しています。
読んでくれる人が少なくても、自分のために、生きている記録、短気記憶を思い起こすトレーニング、文章をまとめるトレーニングとして、また過去を振り返る材料として続けています。
あの時どうだったっけ?と振り返る時、検索機能がとても便利です。
カテゴリ分けができることも。
だから時々面倒くさくなっても続けていられるのだと思います。
足柄のママチャリ海苔さんはサイクリングレポートなどはどうされているのですか?
足柄のママチャリ海苔 : 2021/08/30 (月) 17:41:42
ポリポリ・・
写真の数は膨大です。
日記に到着時間とか後々の参考に毎日細かく書き留めてました。
サイクリング前日には場所場所の予定到着時刻を細かく書いた用紙を前カゴにいつも載せてサイコンと見比べながら走ってました。
そういえばキョリ測とかふぅさんのブログで教わりました。
今は少しの写真でもパソコンに移す気力もありませんw
あの時、ふぅさんのブログを参考にしてた人は膨大だと思いますよ。
自分は見てるだけの役立たずです。
ふぅ : 2021/09/05 (日) 22:10:18
最近もサイクリングはされているんですよね?
どのくらいの頻度で走っているのですか?
年齢もお聞きしていいですか?
足柄のママチャリ海苔 : 2021/09/10 (金) 07:01:24
最近は自分も仕事や私用が忙しかったり、疲れが抜けなかったりで全く走ってません。
自分もふぅさんと同じ悩みを抱えてますが第二章があると信じてます。