2022/6/4(土)町田まで買い物 by アビオス

【天気】晴れ 強風【ルートマップは無し】
 出発12:50頃 帰宅15:30頃

【走行時間】1:05:27
【走行距離】15.15km
【平均速度】13.9km/h
【最高速度】30.7km/h
2022/6/4境川自転車道
境川自転車道


今月、姪の結婚披露宴に招待されています。
その時に履く靴を買いに町田に行くことにしました。
久し振りに境川を走ってアビオスで行くことにしました。
   

《ルート》
(往路)

自宅⇒セブン-イレブン 大和つきみ野駅北店⇒鶴間橋際⇒都道56号線⇒西友町田店脇駐輪⇒徒歩で靴屋巡り⇒町田ジョルナ2階MERCHANT

(復路)
町田ジョルナ⇒境川自転車道⇒鶴間橋際⇒東京靴流通センター つきみ野店⇒ファミリーマート 中央林間駅前店⇒自宅

☆CONTENTS
<1>あれま、境川自転車道通行止め
<2>駐輪場はどこ?
<3>徒歩で靴屋巡り
<4>境川自転車道
<5>急勾配の坂
<6>帰り道の用事


<1>あれま、境川自転車道通行止め
町田に行きます。
電車賃節約、車は駐車場が面倒くさい。
と言うことで、久し振りにサイクリング気分で境川自転車道をアビオス君で走ってみましょう。
以前サイクリングにハマっていた頃、よく通ったルートです。

ところが、自転車道が通行止め。
2022/6/4境川自転車道 調整池工事

仕方が無いので、並行して走る都道56号線に入ります。

<2>駐輪場はどこ?
予めネットで町田駅付近の駐輪場を検索しましたが、満車だったり、場所がわかりません。
横浜線を潜って、歩道に上がり、交番で尋ねました。
13:10頃西友の脇に止めました。

<3>徒歩で靴屋巡り
町田に来たのは久し振りです。
以前あった靴屋が無くなっていました。
モディに入って案内を見ると、靴屋は無さそう。
小田急デパートに入りましたが、予算オーバー。
丸井もどうせ高いだろうと思って西友に行きましたが、婦人靴屋は無し。
スマホで靴屋を検索。
ジョルナという建物の中にあるみたいです。
最初に見たショップは安いけど、ヒールが高いのばかり。
隣りの店も靴屋さん。
店頭にこれだ!という靴が置いてありました。
試し履きをするとピッタリ。
それに決めました。
店員に靴屋が少ないと話すと、この辺でも3軒さんはつぶれたと言っていました。

14:50頃町田の用事が終わりました。
1時間半くらい歩いたのかな。
やはり歩くと膝が痛くなりました。
昔は歩きはへっちゃらでしたが、膝が悪くなってからは歩くと膝や脚が痛くなるので歩くのが嫌いになりました。

<4>境川自転車道
さ、帰りは行ける所まで境川自転車道を走って行きましょう。
時々う回路を通って、鶴屋橋際に着きました。
2022/6/4境川自転車道 2022/6/4境川自転車道

2022/6/4境川自転車道 2022/6/4境川自転車道

2022/6/4境川自転車道 2022/6/4境川自転車道

2022/6/4境川自転車道 2022/6/4境川自転車道 調整池工事

<5>急勾配の坂
中央林間からつきみ野に向かうとき、鶴間橋際からつきみ野に戻る時、なかなかの急勾配の坂があります。
サイクリングにハマっていた頃は、喜んで上ったものでした。
久しくそんな坂も上っていないので、どうかな?と思いましたが、ギアをうまく使えばなんのことはありませんでした。
この頃は仕事とバスケで長距離サイクリングに出る気力もありませんが、このくらいの坂ならまだまだチョチョイのチョイです。

<6>帰り道の用事
(1)靴が1足ボロくなっていたので、履いて来た靴を下取りに出し新しく買いました。
(2)ネットで買ったパーティ用バッグの受け取りにコンビニに寄りました。

あぁ、お腹空いた。
帰宅後、コンビニで買ったパンを食べて遅い昼食にしました。
スポンサーサイト



この記事へのコメント:

トンサン : 2022/06/06 (月) 07:25:53

へー、ここ数年境川自転車道は走ってないけど、工事中で通行止めなんですね。
サイクリングなら、まだ工事中で完成していないけど、相模川土手のさがみグリーンラインがいいですよ。
そのまま海に行くには土手道が無いので、銀河大橋から平塚側に渡って・・・
もうすぐ梅雨に入るから、サイクリングは今のうちですね。

ふぅ : 2022/06/10 (金) 04:20:02

トンサン、お久しぶりです!
お元気なご様子で何よりです。
電気にお詳しく、手製で色々作られるのはつくづく敬服いたします。
物作り、て本当に楽しいですよね。
でも、苦手な私としては、羨ましい限りです。

トンサンのブログ「トンサンの隠居部屋」
 ↓
https://blog.goo.ne.jp/tonsan3

境川の調整工事は反対運動があり、工事が始まった今も、反対の幟が何本も残っていました。

管理人のみ通知 :

トラックバック:


最新記事
最新コメント
オススメ
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

ふぅ

Author:ふぅ
バスケットボール、サイクリング、歌が大好き。
たまにギターやリコーダーを演奏、ごくたまに電子ピアノを演奏します。
スポーツ全般興味があります。

メールアドレス:nonboohoo@gmail.com

いらっしゃいませ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR