2022/10/2(日)彼岸花を観に相模原北公園&常泉寺 by アベイル
【天気】晴れ 時々やや強風【▶ルートマップ(復路のみ)】
出発:9:43 帰宅16:47
【走行時間】3:34:14
【走行距離】56.04km
【平均速度】15.6km/h
【最高速度】34.6km/h
仕事3連休の中日にロードバイクのアベイルくんで彼岸花を観に行くことにしました。
先週お墓参りに行った菩提寺の境内で素敵な彼岸花を見て、もっと見たいと思ったのです。

月一でサイクリングを、と思っていたのに、仕事とバスケと加齢のせいでなかなか実践できませんでした。
サイクリングの翌日が休みでないと、なかなか体力が回復できません。
およそ2年半ぶりに乗るので、ルート調べや自転車の点検など準備が大変です。
準備の様子はこちら「プレサイクリング」。
残念ながら、往路のGPSログは全く取れていませんでした。
理由はわかりません。
星が丘からの先はスマホのナビで常泉寺に向かいました。
だいたいどこを通ったかわかりますが、掘り起こすのも面倒くさいのでカットします。
《ルート》
(往路)
自宅⇒相模カンツリクラブの西側⇒東海大相模高前⇒小田急相模原駅横の踏切⇒麻溝台8丁目⇒座間大和線(県道50)⇒星が丘直進⇒千代田二丁目左折⇒下の原右折⇒国道129号⇒南橋本3丁目左折⇒相模原北公園⇒南橋本3丁目右折⇒国道129号⇒下の原左折⇒千代田二丁目右折⇒星が丘直進⇒イオンモール座間右折⇒大和西高校⇒十条通り⇒????⇒常泉寺
(復路)
常泉寺⇒札の辻⇒デニーズ大和渋谷店⇒常泉寺東側左折⇒藤沢大和自転車道(境川CR)⇒大和橋⇒右折⇒瀬谷入り口左折⇒自宅
☆CONTENTS
<1>久し振りのアベイルサイクリング
<2>相模原北公園
<3>常泉寺
<4>帰路
<5>アフターサイクリング
出発:9:43 帰宅16:47
【走行時間】3:34:14
【走行距離】56.04km
【平均速度】15.6km/h
【最高速度】34.6km/h
仕事3連休の中日にロードバイクのアベイルくんで彼岸花を観に行くことにしました。
先週お墓参りに行った菩提寺の境内で素敵な彼岸花を見て、もっと見たいと思ったのです。


月一でサイクリングを、と思っていたのに、仕事とバスケと加齢のせいでなかなか実践できませんでした。
サイクリングの翌日が休みでないと、なかなか体力が回復できません。
およそ2年半ぶりに乗るので、ルート調べや自転車の点検など準備が大変です。
準備の様子はこちら「プレサイクリング」。
残念ながら、往路のGPSログは全く取れていませんでした。
理由はわかりません。
星が丘からの先はスマホのナビで常泉寺に向かいました。
だいたいどこを通ったかわかりますが、掘り起こすのも面倒くさいのでカットします。
《ルート》
(往路)
自宅⇒相模カンツリクラブの西側⇒東海大相模高前⇒小田急相模原駅横の踏切⇒麻溝台8丁目⇒座間大和線(県道50)⇒星が丘直進⇒千代田二丁目左折⇒下の原右折⇒国道129号⇒南橋本3丁目左折⇒相模原北公園⇒南橋本3丁目右折⇒国道129号⇒下の原左折⇒千代田二丁目右折⇒星が丘直進⇒イオンモール座間右折⇒大和西高校⇒十条通り⇒????⇒常泉寺
(復路)
常泉寺⇒札の辻⇒デニーズ大和渋谷店⇒常泉寺東側左折⇒藤沢大和自転車道(境川CR)⇒大和橋⇒右折⇒瀬谷入り口左折⇒自宅
☆CONTENTS
<1>久し振りのアベイルサイクリング
<2>相模原北公園
<3>常泉寺
<4>帰路
<5>アフターサイクリング
<1>久し振りのアベイルサイクリング
なんてったって2年半以上もアベイル君に跨っていないので、とても緊張します。
仕事をしているので、私一人の体ではないから怪我は禁物です。
とにかく安全を肝に銘じて走りました。
う~ん、やや強い向かい風ですねぇ。
まあ、無理せずゆっくり行きましょう。
今日のルートはほとんど坂らしい坂も無く楽勝でした。
ただ、常泉寺を出て代辻橋東側から札の辻までの上り坂は、見上げた時上りたくないと思いましたが、ギアを軽くして上れば全然どーってことありませんでした。
相模原北公園までのルートは前に走った記憶もあり簡単な道でした。
公園の近くで道端の案内図に惑わされましたが、なんとか行き着きました。
相模原北公園を1時間くらい歩き、次は常泉寺に向かいました。
座間街道をずっと東南の方向へ進み、南林間あたりからはスマホナビに従うことにしました。
ところが、紙の地図ではそんなに遠くないと思った常泉寺になかなか着きません。
こんな所通ったっけ?と不安になりながらも、残りの距離を見れば正しそうなので、ナビを信じて進みました。
遠く感じたのは疲れが出てきたのかしら?
大和市の幹線道路は路肩の自転車道が広いのでとても走りやすかったです。
常泉寺を出る頃はとてもお腹が空いていたので、デニーズ大和渋谷店に寄りました。
そこでゆっくりできたせいか、疲れが取れました。
デニーズを出た後は、大和藤沢自転車道(境川CR)に出て、鼻歌を歌いながらゆっくり走りました。
ドロップハンドルはいろんな姿勢が取れるので、とても楽ちんでした。
<2>相模原北公園
9:43自宅発
11:17相模原北公園着
ここまでの
【走行時間】0:57:30
【走行距離】16.27km
【平均速度】16.5km/h
【最高速度】28.5km/h



園内は自転車乗り入れはできないので、サイコンをはずして押して歩きました。
園内はお年寄りばかりです。
時々小さい子の居る家族連れくらい。
季節外れのあじさいとバラをいっぱい見ることができました。
目的の彼岸花はなかなか見当たりません。
やっと見つけましたが、ほとんど枯れていました。







あとはスライドショーでご覧ください。
12:05相模原北公園発
<3>常泉寺
13:58常泉寺着
ここまでの
【走行時間】2:36:25
【走行距離】41.72km
【平均速度】16.0km/h
【最高速度】34.6km/h
南林間あたりからスマホナビでここまで来ましたが、見覚えのある道を通ってきました。
こんなに遠かったっけ?
引地川の桜の名所を通り、大和市環境管理センターの横も通りました。
常泉寺に到着したときは、あぁ、やっと着いた、て感じでした。


ちょっと拡大

拝観料は大人は300円。
入口の受付は閉まっていて、社務所で払ってくださいと書かれています。
日本ならではですね。ちょろまかせず、払わずにいられない。
線香代は100円。
私は「戦争の無い世界でありますように」などを祈りました。
ここも、彼岸花はほぼ終わっていました。
14:20常泉寺発
<4>帰路
お腹が空きました。
スマホで調べると、近くにデニーズがあります。
そこに行くには坂を上らなければならず、坂を見た時嫌だな、と思いましたが、ギアを軽くしたら、楽に上ることができました。
14:40デニーズ大和渋谷店
ここまでの
【走行時間】2:43:34
【走行距離】42.85km
【平均速度】15.7km/h
【最高速度】34.6km/h
お腹は空いてるけど、あまり重たいものは食べる気がしません。
デニーズに行こうかと思いましたが、近くにモスバーガーがあるので、そこに行きました。
が、自転車を置けません。
なぜ、てアベイルくんにはスタンドが無いので自立できず、立てかける場所が無かったのです。
それで、やっぱりデニーズに入りました。
ハニーフレンチトースト~マスカットとセットドリンクバーをテーブルの上のタブレットでオーダー。1,110円也。

メニュー写真は

実際の物は

メロンソーダとホットコーヒーを3杯ずつくらい飲みました。
疲れていたのでしょうか、だいぶゆっくり休んだ気がします。
1時間くらい休みました。
15:50デニーズ発
近くを境川が流れています。
昔走り慣れた境川CR(大和藤沢自転車道)で帰ることにしました。
16:00境川
ここまでの
【走行時間】2:53:05
【走行距離】44.84km
【平均速度】15.5km/h
【最高速度】34.6km/h
境川CRでは鼻歌を歌いながらのんびり走りました。
録画したので家で再生してみると、雑音がうるさくて歌声は殆ど聞こえません。
元の音声を消して、BGMを挿入しました。
そのBGMは、この時歌った歌をリコーダーで吹いたものです。
楽譜無しでアドリブで吹いているので、お聴き苦しいかとは思いますが。
次の動画の作成手順はこちら動画「20221002大和藤沢自転車道(境川CR)」の作成手順。
<5>アフターサイクリング
16:47帰宅
久し振りのアベイルサイクリングでしたが、あまり疲れが残っていません。
デニーズで1時間くらい休んだからかも。
早速、GPSログを確認しましたが、ダメでした。ガッカリ😞
辛うじて、復路だけログが取れていました。
今日の出費は
常泉寺の拝観料と線香代400円
飲み物代200円
デニーズ1,100円
合計1,700円でした。
久し振りのアベイルサイクリング、楽しかったヨ!
最後に今日の動画再生リストを掲載します。
スポンサーサイト
この記事へのコメント: